スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| ![]() |
お中元シーズンは中盤戦といった感じです
![]() 今年は初めて『日本橋三越本店・銀座三越限定企画 三越のお中元2012 数量限定ギフト』に採用頂いた事もあって、商戦スタートが6月初旬に。 富山に比べ東京の方は贈答時期が2.3週間早い感じですね ![]() (三越さんの公式サイトはこちら) ![]() ![]() (杢目羊羹、栗羊羹、そして水羊羹白杢目が楽しめる箱詰めです。) 東京の商戦に加え富山の商戦も始まり、 鈴木亭では水羊羹の製造、梱包に追われています ![]() ![]() 皆さんはお世話になっている方への贈答、お済みになりましたか? ![]() 中元、歳暮はどんどん減ってる!なんて報道もありますが、 私の周りでは結婚する人も増えて、お中元を贈る人がだんだん増えてきています。 先日も先輩夫婦が実家へのお中元をとご注文しに来られました ![]() あと、大学の同期も取引先にと注文してくれました ![]() そんなこんなで慌しい日々は続きますが、 お中元シーズン終盤に向け、欠品しないよう仕事をしたいと思います。 水ようかんのご注文はこちらから(HP上で贈答発送も可能です。) http://www.suzukitei.com/mizuyoukan.html ![]() 「六代目、もっと頑張れ!」と、応援の1クリックをお願いします ![]() スポンサーサイト
鈴木亭では大学生バイト(男性2名)を募集開始します
![]() 「接客をしてみたい」 (声を出しての対面販売も) 「和菓子屋さんで働いてみたい」 (軽作業、事務作業あり) 「チェーン店ではなく、地元の商店で働いてみたい」 ![]() (富山大学を今年卒業したバイトの小田君、バイトの様子は彼のブログで ![]() そんな仕事がしてみたい方を募集します。 大学1年生で、「前期は勉強して、落ち着いた夏休み位からバイトを始めたい!」というのも歓迎です。 もちろん6月中旬からの勤務も可能です。 【募集要項】 ■仕事内容 梱包、包装、配達(徒歩)、接客など軽作業 ■募集人数 2名 ■年齢 大学生 ■性別 男性 ■時給850円以上 働きにより900円まで可能 ■交通費 1日一律200円 ■勤務日 週1以上、土日を月3日ほど 応相談 ■勤務時間 7時~18時の間で1日5時間~8時間 応相談 ■勤務地 鈴木亭本店 (富山市西町) 興味ある方は右列の問い合わせフォームよりお気軽に連絡ください。 (件名:「年末のバイト希望」 本文に希望の旨と氏名、日中の連絡先を必ず記入ください。) やる気と行動力がある方、ぜひ連絡お待ちしております ![]() ![]() 「六代目、もっと頑張れ!」と、クリックをお願いします ![]()
2009年秋から始まった鈴木亭の大改修、ついに終了しました
![]() 2009年の外壁塗装に始まり、 2010年は店内改装、そして最後はシャッターの塗装でした。 日が昇っている営業時間にお客様の目に触れる事はありませんでしたが、 錆と汚れでいつか綺麗にしたいなと思っていました ![]() ![]() 『濱田修建築研究所』(富山市)の濱田さんの協力のもと、とても良い仕上がりになったと思っています ![]() ![]() 平和通りを挟んだ向こうから見るとこんな感じです。 杢目羊羹の木目模様を抽象的に表現した模様、閉店後も多くの方に見ていただければ幸いです ![]() 40数年ぶりの改装工事が無事終了し、 よりいっそう品質の高い御菓子作りや接客が求められるなと ![]() 日々頑張っていきたいと思います! なお、店頭、店内の改装という大工事のため、 工事に入る前に設計図、イメージ画を多くの知人友人に見て頂き、 感想やお知恵を拝借しました ![]() 改めて協力頂いた皆様にありがとうございます!! ![]() ![]() 「六代目、もっと頑張れ!」と、応援の1クリックをお願いします ![]() 日経アーキテクチュアに何と鈴木亭が掲載されました ![]() 店舗改装後、第4回木質建築空間デザインコンテストにて 商業施設部門賞を受賞しました!(受賞詳細ページはこちら) "> ![]() なんと全国477件の中、うちが商業施設部門の1位に ![]() 昨年11月に富山新聞主催の”ベストショップコンテスト”での グランプリ大賞受賞に引き続きの受賞。 喜びもひとしおです ![]()
今年も御中元シーズンが始まりました!
早いデパートでは5月16日に出陣式があったみたいですね ![]() ![]() 節電の夏、涼しさをあの人に お中元商戦スタート! (朝日新聞デジタルより参照) どんどん御中元シーズンが早くなっている気がしますが、 鈴木亭も2012年のお中元パンフレットが完成しました ![]() ![]() 自作のこのパンフレット。 自分の現状のスキル全て使った感じです ![]() 水羊羹”こし餡”、そして”白杢目”の色も良い色に印刷できて、全体的に満足のいく出来かなと ![]() (右下の”白杢目”という文字が商品に被っているのはご勘弁を ![]() 「富山の水を使った水羊羹を全国の方にも食べて貰いたい!」 そんな気持ちでパンフレットを送りたいと思います ![]() 水ようかんのご注文はこちらから(HP上で贈答発送も可能です。) http://www.suzukitei.com/mizuyoukan.html ![]() 「六代目、もっと頑張れ!」と、応援の1クリックをお願いします ![]()
146年の鈴木亭の歴史で『初』が続いています。
先月は初めて北海道は札幌での陳列、販売。 で、今月は初めて三越さんのお中元カタログに掲載されました ![]() その名も、 『日本橋三越本店・銀座三越限定企画 三越のお中元2012 数量限定ギフト』 公式サイトはこちら ![]() 価格はほぼ5,000円以上という日本橋三越本店・銀座三越限定のカタログです。 鈴木亭の商品は全て手作りなので、限定300組とさせて頂きました ![]() ![]() (杢目羊羹、栗羊羹、そして水羊羹白杢目が楽しめる箱詰めです。) 先ほど書いたとおり、三越さんのカタログに掲載して頂いたのは初めて。 ぜひ全国のお客様に鈴木亭の杢目羊羹、水羊羹の美味しさを知って頂ければと願っております。 まずは商品を切らさず、安定して出荷する事を目指して頑張ります ![]() 水ようかんのご注文はこちらから(HP上で贈答発送も可能です。) http://www.suzukitei.com/mizuyoukan.html ![]() 「六代目、もっと頑張れ!」と、応援の1クリックをお願いします ![]() |
![]() |
![]() |
|